防音マナーを守って楽しもう! 大人になってから始めるのにオススメの楽器5選
近年は、新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」を過ごす機会が増えたことにより、自宅で気軽にできる新たな趣味としてギターやピアノといった楽器の注目度が高まっています。
楽器は一生ものの趣味になりますので「なにか弾けるようになりたい」という方にこそオススメですが、「どんな楽器が自分に合っているのか分からない」「大人になってから始めても…」と感じてなかなか最初の一歩が踏み出せないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、大人になってから楽器を趣味にすることのメリットやオススメの楽器、演奏する際の防音マナーについてご紹介します。
何歳からでも遅くない! 大人になってから楽器を始めるメリット
楽器を始める理由は人それぞれですが、なかには「大人になってから始めても…」と感じている方が意外にも多くいらっしゃるようです。
しかし、もちろん楽器を始めるのに年齢は関係ありませんし、スポーツなど体を激しく動かす趣味と比べて体力を気にする必要もないため、いつから始めても一生ものの趣味として楽しめるのが楽器の大きな魅力の一つといえるでしょう。
また、大人になってから楽器を始めるメリットとしては、主に以下のような点が挙げられます。
・脳の活性化に効果的!
楽器演奏は脳の活性化に非常に良い効果があるといわれています。
指先を使ったり、楽器によっては立って演奏するので足を使ったりするためですが、これが良い刺激となって長く続けることで老後の認知機能や体力の低下を防止する効果があることが分かっています。
・新たな出会いにつながる可能性も
社会人として忙しく過ごしていると、なかなか新たなお友達はできにくいものですが、楽器を通じて音楽仲間ができる可能性が広がります。
もちろん楽器は一人でも楽しめる趣味ですが、音楽教室や演奏会に参加してみたり、インターネットで演奏を披露したりと交流の幅が大きく広がるきっかけにもなりえます。
また、なかには気の合う仲間と出会ってバンドを始めたという方も多くいらっしゃいます。
このように楽器を始めるのに年齢は関係なく、むしろ新たな趣味が忙しい日々へのモチベーションアップにもつながりますので、より楽しくて充実した毎日が過ごせることでしょう。
趣味として始めるのにオススメの楽器5選
ここでは、大人が趣味として始めるのにオススメの楽器を5つご紹介します。
初心者の方でも楽しく始めやすいものをピックアップしていますので、ぜひ参考にして自分にピッタリな楽器を選んでみましょう。
1.ギター
数多くある楽器のなかでも昔から高い人気を誇るのがギターです。
好きなミュージシャンがギターをかっこよく弾く姿に憧れた思い出がある方も多いのではないでしょうか?
最初は押さえるコードを覚えるのに少し時間がかかりますが、独学でも十分習得できるのでオススメですよ。
ギター本体の値段は初心者用の安価なものであれば数万円ほどで購入できる点も魅力です。ギターは主にアコースティックギターやエレキギターなどの種類に分かれるのでお好みのものを選びましょう。
ギターが弾けるようになれば、アコースティックで弾き語りを楽しんだり、ゆくゆくはバンドを組んだりと楽しみ方はさまざまです。
2.ピアノ
「楽器の王様」ともいわれるピアノは、指で鍵盤を押すだけで音が出るシンプルさから初心者の方でも楽しみながら始めやすい楽器です。
指先を使って演奏するため認知症予防につながるという理由でピアノを始める方も増えています。
ピアノは昔から子供から大人まで幅広い世代から人気がある楽器ですが、グランドピアノやアップライトピアノは50~100万円以上と非常に高価ですので、購入を検討している方はまずは10万円ほどで手に入る電子ピアノから始めるとよいでしょう。
また、ピアノは音楽教室に通うという方も多くいらっしゃいますので、購入を決める前にまずは定期的にレッスンを受けて上達を目指すのも得策です。
3.ベース
他の楽器にはない低音が特徴的なベースも趣味で始めるのにオススメです。
ギターやピアノに比べると一見地味に感じるかもしれませんが、基本的に1つの音だけを鳴らして演奏していくため初心者の方でも楽しみながら始めやすいのが魅力です。
ベースは基本的な指弾きやピック弾きのほかに、弦を叩いたり引っ張ったりしてまるで打楽器のような音を出す「スラップ」など様々な奏法が楽しめる奥深さで人気を博しています。
基本的にゆくゆくはバンドを組んで楽しむ楽器であり、上達するとリズム感が養われますので将来ほかの楽器を始めたときにも役立ちます。
ベース本体のほかにアンプも必要になりますが、エレキギターなどと同様に初心者用の安価なものであれば数万円で購入可能です。
4.ウクレレ
ハワイ発祥の楽器・ウクレレも近年始める方が増えています。
コンパクトなサイズで弦が柔らかいため初心者でも弾きやすく、可愛らしい音が出ることから人気を博しています。置き場所に困らず、おしゃれなインテリアとして購入する方も。
ウクレレはギターやベースよりも手軽に始められ、価格も安価なものであれば数千円で購入できるので「コストをかけずにとりあえず何か楽器を始めてみたい!」という方にもオススメです。
教則本もたくさん出版されており、簡単な楽曲であればすぐに上達することができます。
5.サックス
「大人になってから始める楽器」として高い人気を誇るのがサックスです。
難しそうに感じる方も多くいらっしゃいますが、管楽器のなかでは音が出しやすく初心者でも挑戦しやすい楽器です。
クラシックやジャズ、ポップスなど幅広いジャンルで演奏できるのが魅力の一つであり、最も一般的な「アルトサックス」であれば10万円ほどで購入することができます。
より低い音が出るテナーサックスは15万ほどになりますので、購入を検討している方はまずはレンタルサービスを利用して試しに演奏してみるのもよいでしょう。
そのほかにも、ドラムやヴァイオリン、トランペットやハーモニカ、DTMなど、楽器の種類は多岐にわたりますが「どんな楽器が自分にピッタリなのか分からない」という方は、まずは好きな音楽ジャンルやミュージシャンを参考に検討してみるのがオススメです。
防音マナーはしっかり守って楽器演奏を楽しもう!
大人が趣味として始めるのにオススメの楽器についてご紹介しました。
楽器を選ぶポイントの一つとしては、なるべく自宅でも演奏できて練習時間を確保しやすいものにすると具体的な目標が定められて、早く上達できます。
ただし、どのような楽器を始めるにしても自宅での練習時に忘れてはならないのが「防音対策」です。
近隣の迷惑にならないよう練習時は窓やドアを閉め、早朝や夜中は避けて常識の範囲内の時間帯にとどめるようにするのは基本中の基本マナーですが、楽器によって必要な防音対策も異なりますので購入の際は販売店に確認しておくようにしましょう。
また、楽器が上達して楽しくなってくると、大きな音を出して自由に演奏したくなるものです。一般的には音楽スタジオや音楽教室に足を運べば大きな音が出せる設備も整っていますが、特に休日になると予約がいっぱいで思うように演奏できない場面もあることでしょう。
そこで、「いつでも好きなときに大きな音で演奏したい!」という方は、将来的にぜひ自宅に「防音室」の設置も検討してみてはいかがでしょうか?
予算やスペースは必要になりますが、防音室があれば音楽スタジオや音楽教室などに足を運ばなくても好きなときに練習することができ、防音対策もしっかりと行った上で楽器演奏が楽しめますよ。
宮地楽器が提供する吸音・消音性抜群の簡易防音室・防音パネルブランド「VERY-Q(ベリーク)」は多くのプロミュージシャンや楽器演奏を楽しむ方々に導入していただいている実績を活かし、防音対策の新たな形をご提案しております。
吸音パネルや防音ボックスなど、防音対策に便利な製品を多数扱っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。