labo-detail

防音ラボColumn

2022.08.22

快適なオフィス作りに欠かせない「パーティション」とは?

オフィスのレイアウトを考える上で欠かせない「パーティション」。
主に部屋を仕切って部署ごとにまとまりを作ったり、商談スペースから備品などの収納場所を見えなくしたりといった空間デザインに関する課題解決に活用されています。
パーティションは防音性に優れたものなど様々な種類がありますので、それぞれの場面・環境に合わせて選ぶと単なる「仕切り壁」としての機能だけでなく、より満足度の高い効果が得られるようになります。

そこで今回は、パーティションの種類や特徴、メリットなどについて解説しますので、オフィスレイアウト作りの参考にしてみてくださいね!

オフィス空間を仕切るのに便利な「パーティション」とは?

「パーティション」は、「分割・仕切り」という意味を持つとおり空間を仕切るための簡易壁になります。常設の壁ではないので、自由にレイアウトを決めて空間を仕切ったり通路を作ったりする際に役立ちます。

目隠し程度に設置できるタイプや完全な個室となる空間を作れるタイプなど、簡易的に立てられるものから工事が必要なものまで用途によって様々です。
パーティションの高さや素材などの種類によって特徴が異なりますので、設置する前にそれぞれの違いを把握し、予算に合わせてレイアウト方法を検討するようにしましょう。

ちなみにパーティションは「パーテーション」ともよく呼ばれていますが、英語表記では「partition」になるため「パーティション」が正しい発音となります。

パーティションの種類(高さ)

ここでは、主なパーティションの種類を高さ・素材別に分けて解説していきます。どのような目的・レイアウトで使用するのかによって適したものも異なりますので確認しておきましょう。

・仕切りの高さが低いローパーティション
ローパーティションは仕切りの高さが低く、天井までは届かないタイプのパーティションです。
最大でも2mほどの高さとなり、オフィスでは主にデスク周りやミーティングルームなどに設置されることが多く、周りからの目線を遮ってパーソナルスペースを用意するのに役立ちます。

また、ローパーティションは持ち運びや設置も楽で手軽に取り入れられるのが最大のメリットであり、レイアウトを変更したい場合でもすぐに行うことができます。
従業員が増えて新たにスペースを追加する場合でも、簡単に取り付けられるので専門業者への依頼も不要です。

・天井まで届く高さのハイパーティション
ハイパーティションは仕切りの高さが床から天井まで届くパーティションであり、完全に空間を仕切れるので個室を作ることが可能になります。遮音性や機密性に優れたパーティションです。
天井とパーティションのあいだに「欄間」と呼ばれる空間があるタイプは、遮音性・機密性は下がるもののレイアウトによっては空調や照明を増設することなく共有が可能になります。

また、ハイパーティションは床と天井に接する箇所にレールを設置してパーティションを移動させることができる「可動式パーティション」と呼ばれるタイプがあります。
可動式は空間のサイズを変えられるため、部屋を使用する人数に合わせて柔軟に対応することが可能です。
ただし、ハイパーティションはローパーティションに比べてレイアウト作りの自由度が下がり、設置の際には工事が必要になります。

このほかにも、一時的にスペースを仕切りたいというときに便利な折りたたみ式パーティションや、新型コロナウイルス対策用品としても近年注目を浴びた机上パーティションなどがあります。

パーティションの種類(素材)

・アルミパーティション
アルミパーティションはフレーム部分にアルミを使用したタイプになります。
パネルの部分には半透明のプラスチック素材などが使われていることが多く、安価でスピーディに施工することができるのが特徴です。
軽量で移動も簡単なのでレイアウトの変更がしやすい一方で、遮音性や密閉性、断熱性には欠けるためその点には注意が必要です。

・スチールパーティション
スチールパーティションは鉄と石膏ボードで作られているパーティションです。
一般的にフレームとパネルのつなぎ目がないため、スッキリとした印象でデザイン性が高い製品が多いのが特徴です。
目的に合わせて使用するパネルを変更し、遮音性や耐火性を高めることも可能になります。
ただし、スチールパーティションは重量があるため導入や運搬が容易ではなく、設置にはコストがかかる点がデメリットになります。
また、密閉性が高いことから新たな個室として火災報知器や空調を設置する必要がある可能性も。

・ガラスパーティション
パネル部分がガラス製のパーティションは、スタイリッシュな見た目で開放感のあるオフィスづくりに適しています。視線を遮るスモークガラスや遮音性の高いダブルガラスなど、環境に合わせて変更することも可能です。
ただし、ガラスパーティションは価格や設置費用が高額になるのが最大のデメリットです。
また、厚みのあるガラスは現場でカットして調整することができないため事前に精密な採寸が必要になります。

オフィスにパーティションを設置するメリット

次に、パーティションを設置するメリットや活用例についてご紹介していきます。

・仕事に集中できる空間を用意
オープンな環境のオフィスは開放感がある一方で、人の視線が気になったり余計なものが視界に入ったりして集中力の妨げになる恐れがあります。
パーティションを設置するだけで目隠し代わりになり、オフィス内に一定のプライベート空間を作り出せるので仕事の効率アップが期待できます。

ローパーティションで各々の机の周りを仕切るほかにも、ハイパーティションで完全な個室を作って集中ブースやリラクゼーションスペースとして活用されています。
また、軽い打ち合わせ用や簡易的な応接スペースであればローパーティションでも十分活用することができます。

社内のセキュリティ強化に活用できる
完全な個室を作り、個人情報・機密情報を取り扱うスペースや会議室の設置に多くの企業がハイパーティションを活用しています。
重要なミーティングを行う会議室などの設置には遮音性の高いスチール製のハイパーティションの導入をオススメします。

また、ハイパーティションを設置する際に鍵付きのドアパネルなどを施工すれば防犯性が高く、セキュリティ面でも安心して利用できる個室になります。
デスク周りにパーティションを設置する場合であってもドアの付いた個室にすれば、個人情報などの漏洩防止につながります。

オフィスデザインの向上に
パーティションでオフィス内を仕切ることでスペースを有効活用できるだけでなく、素材やカラーも豊富なのでインテリアの一部としてもオススメです。
会議室や来客スペース、休憩スペースなど部屋の用途に合わせてパーティションのカラーを変えてみたり、建物の雰囲気に合ったデザインを検討してみたりと多種多様なコーディネートが楽しめることでしょう。
企業のイメージに合わせたデザインを採用すれば、会社のブランディングにもつながります。

オフィスの防音対策なら吸音性の高いパーティションを!

オフィスに設置するパーティションを選ぶ上で、例えば会議室や商談スペース、集中ブースなどに使用するのであれば、「吸音性の高いパーティション」を選ぶようにすると防音対策に高い効果を発揮し、騒音などによるストレスも少なく仕事が行えます。
吸音性の高いパーティションであれば周囲からの騒音を軽減させると同時に、電話やミーティング中の話し声が周りに漏れるのを防ぐ効果が期待できるので、近年急速に普及しているWeb会議の環境作りに導入する企業も増えています。

また、デスクの周りに折りたたみ式で広げて手軽に設置できる「吸音パネル」や、完全な個室の設置に「防音ボックス」などの導入もオススメです。
オフィスのデザイン性にこだわりつつ、しっかりと防音対策が施されたスペースを確保できますよ!

宮地楽器が提供する吸音・消音性抜群の簡易防音室・防音パネルブランド「VERY-Q(ベリーク)」は多くの企業の方々に導入していただいている実績を活かし、オフィスにおける防音対策の新たな形をご提案しております。
パーティションや吸音パネル、防音ボックスなど、防音対策に便利な製品を多数扱っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

labo-detail

What is VERY-Q?

簡易アナブースを目的として作られたのがVERY-Qの始まりです。
吸音性が非常に高く、プロの現場でも使用可能なハイクオリティな性能が最大の特徴。

さらに、自在に組み合わせを行うことであらゆる場面で音響コントロールを可能な
画期的な簡易 防音・吸音(消音)パネルシステムながら、工具を使用しなくても、
専用マジックテープで簡単に組立、設置、解体、移動が可能のため
高性能な防音スペースを大掛かりな工事は不要で実現できます。

人気キーワード

RECOMMENDおすすめ記事をご紹介

ショールームのご案内

ショールームのご案内

VERY-Q製品を実際にご体感いただける
ショールームは「予約制」です。
ご来場ご希望の際には、
お電話またはメールにてご連絡ください。

Contact

VERY-Qに関するお問合せ・資料請求は
こちらからお気軽にどうぞ。

お問合せ・資料請求