おうちカラオケを楽しもう! 家庭用カラオケ機器を選ぶポイント
近年は自宅でカラオケを楽しむ「おうちカラオケ」が人気を博しています。
友達や家族みんなでワイワイ盛り上がりたいという時や、1人で歌を練習したい時にも便利で、カラオケにはストレス発散効果があるのでリフレッシュに最適です。
家庭用カラオケ機器はテレビに繋げるだけですぐに使用できるものもあり、採点やエコー機能が付いたものなど様々なモデルが販売されています。
今回は、家庭用カラオケ機器の選び方について分かりやすく解説いたします。ぜひ参考にしておうちカラオケを満喫しましょう!
家庭用カラオケ機器の魅力とは?
家庭用カラオケ機器は、カラオケ店で一般的に設置されているマイクをスピーカーなどに接続して使う機器とは異なり、マイクとスピーカーが一体化しています。スピーカーから音楽や自分の歌声が流れ、音量やエコーも調節できるのでマイク1本で手軽にカラオケが楽しめるアイテムです。
マイクだけで使えるタイプのほか、テレビ、パソコン、スマートフォンといった機器と接続して使用するタイプもあります。
YouTubeやアプリと連動できるものもあるので、カラオケ店に行かずとも充実した時間を過ごせるのが大きな魅力です。またマイクを2本使うことでデュエット曲を楽しめるものもあります。
値段もリーズナブルな商品が多く、ホームパーティーを盛り上げるアイテムとしてはもちろん、練習用や1人で思う存分熱唱したいという方にもおすすめです。
家庭用カラオケ機器を選ぶポイント①機種タイプ
家庭用カラオケ機器を選ぶ際にチェックすべきポイントは主に5つに分かれています。自分のライフスタイルや利用目的に合わせて最適なものを選びましょう。
・内蔵タイプ
マイク本体に最初から楽曲がインストールされている「内蔵タイプ」は、最も手軽におうちカラオケを楽しむことができます。
インターネット接続が不要でマイク単体ですぐに歌えて、なかにはテレビに繋げるだけで映像やテロップが表示される商品もあり、操作も簡単なものが多いので扱いやすいのが魅力です。
楽曲も幅広く収録されているモデルが多く、子供からお年寄りまで幅広い世代の方が楽しめます。ただし有名曲がほとんどでマイナーな曲は収録されていないデメリットもあるため、歌いたい曲をあとからダウンロードできる機種を選ぶのがおすすめです。
・連動タイプ
Bluetoothやケーブルを使ってパソコンやスマートフォンといったデバイスと繋げて使用する「連動タイプ」は、幅広い楽曲を自由に歌いたいという方に最適です。
あらかじめデバイスにインストールしたカラオケアプリと連携させ、オンラインで配信されている楽曲をダウンロードして歌うことができます。
様々なアプリがあり、最新曲からマイナー曲まで豊富に揃っているのが魅力ですが、月額料金がかかる場合がある点には注意が必要です。YouTubeの音源を使用する方法もあります。
ただしパソコンやスマートフォンを使うため、人によっては操作が難しく感じる可能性があり、接続不良を起こすケースもあります。
・カートリッジタイプ
特定の楽曲が収録されたカートリッジを専用マイクに挿入して使う「カートリッジタイプ」は、歌いたい曲やジャンルが決まっている方におすすめです。
カートリッジはジャンルごとに分かれているのが一般的で、交換して使うことで様々な楽曲を歌うことができます。またテレビに接続すれば映像を観ながらカラオケが楽しめます。
内蔵タイプと同じくネット接続が不要ですが、別の曲を歌いたい時は新たにカートリッジを購入する必要があるので少し手間がかかります。
家庭用カラオケ機器を選ぶポイント②連続稼働時間
家庭用カラオケ機器は本体の「連続稼働時間」についてもチェックしておくことが大切です。
電源タイプは主に充電式と乾電池式、ACアダプタ式がありますが、ワイヤレスで充電式を使用する場合は内蔵されているバッテリーによって連続稼働時間が異なります。特にパーティーなど外出先で使うのであれば重要なポイントです。
購入前に確認し、なるべく長時間使用できるものを選びましょう。
また気分良く歌っている最中にバッテリー切れにならないように充電も忘れずに行ってください。
なおコンセントに繋いで有線で接続するタイプは、電池切れの心配がないので長時間たっぷり歌いたい場合におすすめですが、使用できる場所が限られているのがデメリットとなります。
家庭用カラオケ機器を選ぶポイント③収録曲数と追加方法
家庭用カラオケ機器は商品ごとに収録曲数や追加方法が異なります。
そのため最初から曲が本体にインストールされている「内蔵型」を選ぶ際は、歌いたい曲が何曲入っているかの確認はもちろん、収録曲数もあらかじめチェックしましょう。またあとから曲が追加できるかどうかといったポイントも重要で、その際は収録可能曲数についても確認してください。
歌いたいジャンルや曲が決まっているのであれば「カートリッジ型」の購入もおすすめですし、パーティーなどでの使用でとにかく幅広いジャンルで曲数も多いカラオケ機器を導入したい場合は「連動型」を選ぶとよいでしょう。
家庭用カラオケ機器を選ぶポイント④機能
家庭用カラオケ機器は商品ごとに様々な機能が搭載されています。
代表的なものでは、歌声に響きを持たせてリズムや音程のズレを目立ちにくくする効果がある「エコー機能」や、自分に合ったキーで歌える「高低音変更機能」のほか、「採点機能」や「録音機能」、「ガイドボーカル付き」といった機能が挙げられます。
またマイクが光る「LEDライト機能」や、「デュエット機能」、「変声機能」が付いたものもあるので、パーティーや宴会を盛り上げるアイテムとしておすすめです。
このように、家の中でもカラオケボックスにいるかのような気分で楽しめる機能が豊富なので、利用目的や好みに合わせて選びましょう。
家庭用カラオケ機器を選ぶポイント⑤防音機能
おうちカラオケを楽しむ際は、防音についても注意しなければなりません。
家庭用カラオケ機器のなかにはイヤホンやヘッドホンに対応しているタイプがあり、活用することで音源が周囲に漏れるのを防げます。特に本格的に歌の練習がしたいという方に最適です。
またマイクの周りに防音カバーが付いたタイプもあり、口元を覆うようにして使用するので自分の歌声が音漏れするのを軽減することができます。周囲への騒音が気になる方は、ぜひ防音機能が付いた家庭用カラオケ機器を検討してみましょう。
しかし、これらの防音機能で騒音を完全に防ぐのは難しく、カラオケボックスとは異なり防音仕様になっていない自宅では、大声で歌う時に大きな音が迷惑になっていないか気になるものです。
そのため「周りを気にせずカラオケや歌の練習を楽しみたい!」という方には本格的な防音対策がおすすめです。
防音対策には様々な方法がありますが、壁や床に防音パネルを設置する、専用の防音室や防音ブースを設置するといった選択肢があるので、利用目的や環境に合わせてぜひ一度検討してみましょう。
宮地楽器が提供する吸音・消音性抜群の簡易防音室・防音パネルブランド「VERY-Q(ベリーク)」は楽器演奏やゲーム実況などを楽しむ多くの方々に導入していただいている実績を活かし、防音対策の新たな形をご提案しております。
吸音パネルや防音ボックスなど、防音対策に便利な製品を多数扱っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。